愛 來 空 静 海~i like calm sea~

愛來空(メルク)の好きなことを好きなように書きなぐるという思いつきで始めたブログです。面白いと思ったらコメントなどなど、どしどし下さいね!

第100回 全国高校野球選手権大会 出場校予想 関東・東京

・東東京
実力伯仲の混線が予想される東東京
結果を見ると、帝京復活か、関東一の破壊力か、常連校をかわし新鋭が現れるか

新鋭候補で注目したいのは立正大立正
ただどのチームも決め手にかけるので経験値から

本命 関東一

対抗 立正大立正 穴 帝京

西東京
成績、実力ともに申し分なく本命は日大三

本命 日大三

対抗 国士舘早稲田実業

・北神奈川
2強が南北に別れた神奈川
北神奈川の本命は東海大相模で決まりだろう
桐光学園慶應義塾が続く

本命 東海大相模

対抗 桐光学園慶應義塾

・南神奈川
昨夏代表の横浜が総合力でリード
2季連続ベスト4の鎌倉学園も戦力は高い

本命 横浜

対抗 鎌倉学園 穴 平塚学園

・東千葉
木更津総合が安定した成績を残し関東大会もベスト4と仕上がり上々
秋優勝の拓大紅陵、その拓大紅陵に春接戦で勝利した千葉黎明も侮れない

本命 木更津総合

対抗 千葉黎明拓大紅陵

・西千葉
選抜出場の中央学院に秋春と安定した成績を残すチームが多く激戦区の西千葉
激戦区であるが故に結果より周期を重視してみる

本命 専大松戸

対抗 習志野流通経済大柏

・北埼玉
昨夏王者の花咲徳栄がリードする

本命 花咲徳栄

対抗 春日部共栄 穴 上尾

・南埼玉
浦和学院、市川越、山村学園が互角の戦力
5年ぶりとなる浦和学院を周期から本命に

本命 浦和学院

対抗 市川越 穴 山村学園

・茨城
ここも3強体制
明秀日立は細川の力投にもかかるがそれ以上に控え投手の存在がどうなのか気がかり
打線の破壊力で上をいく常総学院が代表に一番近いか

本命 常総学院

対抗 霞ヶ浦 穴 明秀日立

・栃木
例年夏には仕上がり、ずば抜けた強さを見せる作新学院が今年もリードする
しかし関東大会では初戦敗退と他チームにとっては攻略の糸口が見えた結果と言える可能性がある
近年上位常連の青藍泰斗、選抜出場の国学院栃木が攻略出来るかどうかに注目

本命 作新学院

対抗 青藍泰斗 穴 国学院栃木

・群馬
連覇中の健大高崎が関東大会も制し磐石の体制

本命 健大高崎

対抗 関東学園大付前橋育英

・山梨
山梨学院と東海大甲府で交互に優勝する状態が続いており素直に順番通り東海大甲府を本命にしますw

本命 東海大甲府

対抗 駿台甲府 穴 山梨学院

ようやく関東まで更新出来ました(^_^;)
ちょっとコメント入れると2日くらいかかっちゃいそうなので、残りの地区は明日コメントなしで一気に更新しようと思います!
今年もグダグダ(*_*)

第100回 全国高校野球選手権大会 出場校予想 東北

続いて東北地区の出場校予想

・青森
今年は八学光星青森山田の2強に弘前東が加わり上位の体制が変わった青森県
秋季大会では八学光星を破り準優勝を果たした弘前東は十分に代表を狙える戦力
しかし、夏に向け八学光星もしっかりと仕上がっており混線模様
秋春と結果の出なかった上位常連の弘前学院聖愛八工大一も不気味な存在

本命 八学光星

対抗 弘前東 穴 青森山田

・岩手
秋春連覇の花巻東が一歩リードも専大北上、盛岡中央、盛岡大付一関学院も互角の戦力を誇り難しい

注目は中尾監督が就任してチーム力が向上している専大北上
組み合わせは厳しく、盛岡大付、水沢、久慈、盛岡中央と最近上位に顔を出すチームが多いブロックだが、得意の打力で勝ち上がれるかどうか

本命 花巻東

対抗 専大北上 穴 盛岡中央

・秋田
毎年上位の顔ぶれが変わる秋田は今年も秋春のベスト4はバラバラ
決め手に欠ける状況だが組み合わせに恵まれた感があるのは明桜
昨夏から上位に顔を出す金足農は苦しい試合が続きそうだが春季優勝の勢いを維持できるか

本命 明桜

対抗 金足農 対抗 角館

・山形
山形もここといったチームが見当たらず混線模様
何となく初出場が出そうな予感
となると昨夏から3季連続ベスト4の山形城北が安定感で勝るか?組み合わせは厳しいが…

本命 山形城北

対抗 酒田南東海大山形

・宮城
春季優勝の東北は東北大会も準優勝と結果を出し夏に向け仕上がっている
しかし、県大会では接戦が多くややムラのある印象
好調を維持できていれば代表に近いチーム
仙台育英は不祥事の影響がどうか

本命 東北

対抗 利府 穴 仙台育英

・福島
コメントの必要なさそう(^_^;)
まだしばらく1強体制が続きそう

本命 聖光学院

対抗 光南 穴 福島商

第100回 全国高校野球選手権大会 出場校予想 九州地区 その2

九州地区の予想の続きです

・大分
秋春連覇の明豊は万全の体制

本命 明豊

対抗 鶴崎工 穴 杵築

・熊本
安定した成績の3校が軸となりそう
中でも2季連続優勝の文徳は九州大会でも創成館と互角の試合をし、自力のあるチーム

本命 文徳

対抗 九州学院秀岳館

・宮崎
夏の連続出場が少ない宮崎
昨夏代表の聖心ウルスラは好投手戸郷を中心に守りが固く九州大会でも準優勝の明豊と接戦
しかし、得点力にやや課題があり、連続出場の少なさから本命にするには決め手に欠ける印象
ここはデータを信じて直近の結果を重視

本命 日南学園

対抗 延岡学園聖心ウルスラ

・鹿児島
秋春と安定してるのは神村学園と樟南
次グループに鹿児島実業、鹿児島情報、れいめい鹿屋中央あたりか
不祥事の影響があるか否か
読みづらいが神村学園は対抗に

本命 樟南

対抗 神村学園 穴 鹿児島情報

以上で九州地区の予想は終わり

今年も大雨の被害が心配されますが…
皆様のご無事を願っております

第100回 全国高校野球選手権大会 出場校予想 九州地区

熊本の開幕が明日に迫った九州地区の代表校の予想です

・北福岡
選抜出場の東築が目立つが、春の九州大会を制した九州国際大付、県大会で九州国際大付を破った小倉と混線模様
春夏連続出場の確率から東築は本命から外し、直近の成績から九州国際大付を本命と予想

本命 九州国際大付

対抗 東築 穴 小倉

・南福岡
九産大九州九産大九産、東福岡、福岡工大城東、築陽学園、西日本短大付など実力伯仲のチームが多く、準決勝前から激戦が予想される組み合わせとなった南福岡
難しいところだが本命には東福岡を予想する
スコア的にも接戦が多く、うまく仕上がっていれば安定感がありそう
福岡工大城東九産大九州を残りの2枠に

本命 東福岡

対抗 福岡工大城東九産大九州

・佐賀
続いては佐賀
春の準決勝のカードが早くも3回戦で再現されそうな組み合わせ
東明館は九州大会で九州国際大付と1ー2の接戦を展開しており実力は本物
佐賀商も秋春と1点差で敗れるも勝利チームは上位に進出しており、チームの仕上がり次第では代表を狙える戦力
秋から春へ着実に結果を上げてきている唐津商と佐賀学園も侮れない
どのチームも互角の戦力で、組み合わせから佐賀学園を本命とする

本命 佐賀学園

対抗 佐賀商唐津

・長崎
ここはもう本命は決まっている
元々層の厚い投手陣に打撃力の底上げが出来れば他を寄せ付けない戦力となる

本命 創成館

対抗 長崎商 穴 長崎総科大付

とりあえず今日はここまでとします!
毎日少しづつで長くなりそうですが、どうかお付き合いくださいませませ(^^)

2018年 第100回全国高校野球選手権大会 出場校予想 

いや~、昨晩更新すると言っておきながらまさかのスマホ破損で操作不能に(--;)
またまた遅くなりましたが予想をあげていきたいと思います!


・東愛知
まずは東愛知から
甲子園常連校が西地区に集中しており甲子園出場のチャンスが格段に上がった東地区
中でも安定した成績を残しているのが、愛産大三河
ただ中堅校が多くあり、秋準優勝の成績から一番マークがきつくなると予想
秋から春にかけて伸びてきたのは豊橋中央
もう一伸び出来ていれば準決勝で当たるであろう愛産大三河を退け勢いそのままに代表となれそうな予感
もう1つは秋好成績の桜丘で

本命  豊橋中央

対抗  桜丘   穴  愛産大三河

・西愛知
続いて西地区
数こそ減ったがレベルは変わらず激戦区
本命はもちろん東邦だろう
投手力の整備ももちろん必要だがそれ以上に打線の破壊力が抜群で打ち合いになっても突き放すだけの力は十分にある
2番手には中京大中京愛工大名電、誉、享栄、至学館などが控える
組み合わせ的に誉、中京大中京、東邦、享栄が準決勝へ進出すると予想したので東邦の反対のブロックにいる2校を予想にいれます

本命  東邦

対抗  中京大中京  穴  誉

以上が愛知の予想です
残りはまた後日発表いたします!

2018年 第100回 全国高校野球選手権大会 出場校予想

ごぶさたしております、メルクです
予選開幕に全く間に合わずようやっと記事を更新することが出来ました(-_-;)

すでに北海道、沖縄では開幕しておりますが今更ながら今年も出場校を予想して行きたいと思います!

今年もどうぞお付き合いください

さてさて、今年は100回目の記念大会ということで出場校が例年の49校から56校へと増枠され、対象の都道府県では甲子園出場のチャンスが拡大しております

そんなわけで例年当ブログで根拠もなくwお伝えしている予想のポイントとの関連について長い間悩まされまして今日まで至っているところですが(^_^;)

結局訳分からなくなってしまったので例年通りに49校の予想を決めてから、東西南北に分割されている対象都道府県のチームと照合して新たに考察することにしましたw
(最初からそうしろよw)

ただ秋、春の結果を参考にしてみたらポイントとの関連が薄い部分もある印象
選抜も順当な結果だったし、今年はそういう年かも、ということで実績、前評判にやや重点を置いた予想となりそうです

えー、まずは開幕している北北海道、南北海道、沖縄の予想を!

・北北海道
苦手の北海道です(^_^;)
秋、春通して安定感があるのは旭川実業
得点力の高い打線が売りで夏型のチームの印象
投手力にはやや不安がありつつ、素直に選べば最有力候補
だが、例年成績重視で痛い目見る北海道なので、今年は本命から外し対抗に
本命には、成績こそ春のベスト8止まりだが、選抜出場の駒大苫小牧を破ったクラーク国際を予想します
もう1校は何だかんだで夏には仕上がる白樺学園が周期的にもそろそろ来そう

本命 クラーク国際

対抗 旭川実業白樺学園

南北海道
北海を本命にしようかすごく悩みましたw
でもさすがに今年は…
チームとしてはまとまってますけどね
けどまぁ何やかんやで駒大苫小牧が春夏連続を決めそうな気がする
もともとポテンシャルは高いチームなので、春の敗戦がプラスに働くことを信じて

本命 駒大苫小牧

対抗 札幌第一北照

・沖縄
沖縄も得意じゃないっすねw
春優勝の未来沖縄の勢いは面白い要素
ただ春の優勝校が来るイメージがない(^_^;)
だからあえて外すことにしました
沖縄尚学も安定してますが、いつもあと一歩届かない
飛び抜けた印象もないので対抗くらいが落ち着く予想
昨夏を経験しているエースがいるし、県内の成績を見ても代表圏内にいる興南を本命に!
穴には何となく感じるものがあるので…

本命 興南

対抗 沖縄尚学 穴 嘉手納

ひとまずここまで!
愛知も今日開幕ですが夜に更新します(^_^;)

2018年 第90回 選抜高校野球大会 決勝戦 勝敗予想

えーーーーーい!!
考えたって全然分からーんw

振り返り書いたばっかですが早速予想行きます!
悩むだけ無駄w
色々考えすぎて裏目に出るより、開始前の直感を信じることにします!

ずばり!智弁和歌山の優勝!!

まず、何回も言いますが春連覇は本っ当に少ない
まぁ今年の大阪桐蔭はそれが出来る戦力ではありますけど(^_^;)
少ないからという理由だけで優勝予想から外すにはちょっとどうかと言えるのは分かるんですが、ここで2つ目の考察ポイント!

今大会を振り返って気づいたんです!
サヨナラ勝ちから連勝したチームは智弁和歌山のみなんです!
接戦が多くサヨナラゲームも目立つ印象の今大会

2回戦で明徳義塾中央学院にサヨナラ勝ちしました
その次の3回戦では日本航空石川にサヨナラで敗れましたね

その日本航空石川は次の試合で東海大相模に破れています

3回戦では近江ー星稜戦で星稜がサヨナラ
智弁学園創成館では創成館がサヨナラ
花巻東彦根東で9回までノーヒットだった花巻東がサヨナラ
この3チームはそれぞれ、準々決勝で三重、智弁和歌山大阪桐蔭に敗れました
そして智弁和歌山は準々決勝で創成館にサヨナラ勝ちで準決勝に進出し、準決勝では東海大相模に逆転勝利!

サヨナラ勝ちの次の試合で唯一勝利したチームなんです!

偶然かもしれませんがこういうのって意外とはまるんですよね

優勝校予想の記事で書いたんですが『神宮上位校のうち選抜で上位に入るチーム』も今年も大阪桐蔭創成館の2校でした

探っていくうちに見えてくるこういったデータもバカに出来ない

不発だった谷合が放ったサヨナラホームラン(明徳義塾)
3安打に抑えられた打線が9回裏にヒットと四球で出たランナーを一気に返したサヨナラホームラン(日本航空石川)
9回裏に相手のエラーで追いつき10回裏に飛び出したサヨナラホームラン(創成館)
ノーヒット打線がようやく捕らえサヨナラ(花巻東)
延長10回表に勝ち越されるも、その裏にサヨナラ(智弁和歌山)

ドラマを産んだチームが次々と次戦で敗退していく中で勝ち残った智弁和歌山には何かを感じます

そしてそして大事なのはここ!!
準決勝、大阪桐蔭は逆転サヨナラ勝ちでしたよね
それもサヨナラタイムリーはそれまで不発だった4番藤原

やはり何かを感じます(俺だけ?)

何を言いたいかというと、劇的なサヨナラ勝ちの大阪桐蔭が次戦で敗れるのではないか?ということです!

個人的に智弁和歌山優勝と予想する根拠には十分!
こういうの好きっすww

大阪桐蔭はおそらく柿木先発
秋は7安打完封に抑えられた智弁和歌山打線も林の復帰、今大会逆境を勝ち上がってきたことではるかにパワーアップしています
不安要素は智弁和歌山投手陣の疲労度
特に平田の疲労は濃いだろう

ただ、ある程度失点するのはここまでも一緒!
それを上回る得点力で勝ち上がってきた智弁和歌山は決勝戦でもこれまでと変わらないプレーをするだけ!

投高打低と言われる選抜でこれほど打力中心のチームが優勝した例が少ないってのもちょっと引っかかりますが( ̄▽ ̄;)

自慢の強打で決勝戦不敗の大阪桐蔭の伝説を止められるか
好調の桐蔭投手陣VS智弁和歌山打線の対決に注目だ!

予想スコアは5、6点の勝負

智弁和歌山の得点力の高さには選球眼の良さも含まれており、柿木、根尾の2本柱が制球を乱すと智弁和歌山に取っては攻めやすい展開

疲労度は軽いと言っても桐蔭投手陣にも疲労は少なからずあるはず

そこに生じる隙をついて最後には智弁和歌山が突き放すと予想する

智弁和歌山 7ー5 大阪桐蔭

これだけ色々と並べて外したら笑い者だがそれもありw

明日になれば当たるのか外れるのか全てが決まります!

ちなみに予想大本命が決勝に進出したのは初!
そして当たれば初の的中率8割!!
メルク自身初の快挙に胸を踊らせながら明日を楽しみにしたいと思います!