愛 來 空 静 海~i like calm sea~

愛來空(メルク)の好きなことを好きなように書きなぐるという思いつきで始めたブログです。面白いと思ったらコメントなどなど、どしどし下さいね!

第100回 全国高校野球選手権大会 勝敗予想 ⑫

大会13日目

第1試合

近江ー常葉大菊川

近江投手陣vs菊川打線の見応えのありそうな対戦
常葉大菊川は日南学園戦では辰巳に3失点に抑えられたが元々長打力があり、近江としてはこの試合も継投で菊川打線の目先を変え大量点を防ぎたい
近江打線も当たっているが打ち合いの展開になると常葉大菊川のペースと言えそう

近江 6ー4 常葉大菊川

第2試合

金足農ー横浜

こちらも吉田vs横浜打線の対決に見応えあり
吉田は間違いなく今大会を代表する好投手でこれまで2試合得意の頭脳的な投球でギアを入れ替え2桁三振を奪っている
打線も当たり始め好調の金足農だが横浜相手にどこまで投打に通用するかがポイント

吉田は中2日での登板となり疲労が完全に抜けていないと思われる
対する横浜はここまで継投で吉田に比べたら余力を残している

長打力のある横浜打線が相手では疲労を考えると吉田と言えども4、5点は覚悟が必要と見る

金足農が横浜投手陣から何点取れるかが勝敗を大きく左右する

金足農 3ー5 横浜

第3試合

下関国際ー木更津総合

総合力の高い創志学園を接戦の末下した下関国際は鶴田の投球が冴え、粘り強い攻撃で西に球数を投げさせ終盤逆転に成功と戦術もハマり波に乗っている

しかし放ったヒットは僅かに3本と思い通りに打たせてもらえた訳ではなく、木更津総合の野尻を始めとする好投手陣にどう対策を取るか

対する木更津総合は好投手擁する興南を相手に7ー0とまたも中盤以降に突き放し大勝

この試合も中盤以降は木更津総合打線が鶴田を攻略し得点を重ねると予想

下関国際としては序盤にリードを広げ終盤の木更津総合の猛攻に耐える体制を整える展開に持ち込み逃げ切りたい

下関国際 3ー7 木更津総合

第4試合

日大三龍谷大平安

名門同士の楽しみな一戦
総合力では龍谷大平安が上回りそう
日大三投手陣は思っていたより安定感を増しており強打の奈良大付を最小失点に抑え、自慢の打線もつながり8得点と好調

しかし龍谷大平安八戸学院光星戦で打線が本来の姿を発揮し14得点と当たりに当たりまくっている
投手陣も強打を誇る光星打線をエース小寺が5安打1失点と完璧な内容で抑え込み、投打に高い戦力を見せつけた

不安をあげるとすれば小寺の完投による疲労度
さすがに日大三打線を完璧に抑えきるのは難しいと読む
が、それ以上に日大三投手陣を打ち込み突き放すと予想する

日大三 4ー8 龍谷大平安

第100回 全国高校野球選手権大会 勝敗予想 ⑪

大会12日目

第1試合

報徳学園愛工大名電

初戦のスコアは真逆の両チームの対戦となった
報徳学園は優勝候補にもあがる聖光学院の協力打線を2失点に抑え、不安と見ていた投手陣に安定感が増している印象
攻撃も注目の小園を中心に少ないチャンスをものにし接戦を勝ち上がった
対する愛工大名電はチーム改革がはまり打線爆発で2気高い得点

報徳学園投手陣vs愛工大名電打線の対決が勝敗のカギを握ることは明白
3、4点までに抑えないと危うい
聖光学院打線を抑えた投手陣の真価が問われる

報徳学園 5ー4 愛工大名電

第2試合

二松学舎大付浦和学院

昨夏準優勝の広陵を破り勢いにのる二松学舎大付は投手陣も力のある広陵打線を2失点に抑え安定感がある
対する浦和学院も投打に高い戦力で、投手陣の層の厚さでは二松学舎大付を上回る
評価の高かった仙台育英投手陣を打ち崩しており打力も高い

二松学舎大付浦和学院投手陣から何点取れるかが焦点となるが、初戦控え陣も登板しており継投準備は万端

浦和学院が僅差で勝利と予想

二松学舎大付 2ー4 浦和学院

第3試合

済美高知商

共に打線好調の派手な打ち合いが期待出来そうなカード
済美は優勝候補星稜に粘り勝ち勢いがある
投手陣は11失点と打ち込まれたがそれを上回る得点をあげた
対する高知商も2試合連続で2桁得点と打線の破壊力が本物であることはすでに証明済み
この試合もある程度失点はするだろうがいつも通りに打ち勝つ展開を目指す

共に2回戦ではエースが完投しているが延長を投げきった分済美の山口の方が疲労度が大きいと見た

済美 8ー10 高知商

第4試合

大阪桐蔭高岡商

共に2試合とも苦しみながら勝ち上がってきたチーム
しかし大阪桐蔭は沖学園戦中盤から打線が目を覚まし始めた感があり、2本塁打を叩きだした
左腕に苦手意識がありそうな大阪桐蔭打線を高岡商の好左腕山田がどこまで抑えられるかに注目
高岡商が先制し終盤までリードを保てれば勝機は十分

この試合は大量得点は共に難しいと読む
山田が好調なら
しかし守備面に課題がある高岡商が若干不利か

大阪桐蔭 4ー3 高岡商

第100回 全国高校野球選手権大会 勝敗予想 ⑩

大会11日目

第1試合

下関国際ー創志学園

個人的には注目の好カード
共に投手力は定評がある
攻撃に関しては創成館の投手陣を打ち崩した創志学園に分があると見ているがようやく甲子園初勝利を挙げた下関国際の勢いがどう影響するか
接戦が期待出来そうな気もするが、単純に両者の総合力からスコア予想はこのくらいで

下関国際の鶴田が投打にカギを握ることは間違いない

下関国際 2ー6 創志学園

第2試合

興南木更津総合

こちらも好カード
各紙評価でAランクの木更津総合だが両者に力の差はそれほどないと読む
ポイントは興南投手陣vs木更津総合打線

興南は予選から3失点以内に抑えており、甲子園初戦も2失点と万全で同様の展開に持ち込めれば勝機は十分にある

共に初戦は中盤以降に打線が当たり始め突き放す展開だっただけに中盤以降の攻防が楽しみ

興南 3ー5 木更津総合

第3試合

日大三奈良大付

初戦大量得点の日大三と安定した試合運びを見せた奈良大付の対戦
総合力では投手陣の層の厚さで日大三に分がありそう
奈良大付も得点力は高いのでロースコアの展開にはなりそうもないが、日大三打線が初戦の大量得点の影響で振り回しすぎないかが気になるポイント

初回から繋ぐ意識で打席に立てれば継投策に安定感のある日大三が有利となるが敢えて奈良大付勝利にかける

日大三 4ー6 奈良大付

第4試合

龍谷大平安八戸学院光星

共に1点差の接戦を勝ち上がった両チーム
潜在能力では龍谷大平安が上回るが初戦を見る限りまた力を出しきれていない印象
1つ勝ったことで本来の力を発揮出来れば大量得点も有り得なくはないと見る
八戸学院光星は打線は当たっているので投手陣の出来がカギを握る

両チームの打線、投手陣の初戦の出来を考慮してこのくらいで落ち着くかなと

龍谷大平安 5ー4 八戸学院光星

第100回 全国高校野球選手権大会 勝敗予想 一回戦振り返り

それでは1回戦の予想結果をまとめて振り返りたいと思います!
言い訳、感想もちょいちょいはさみますねw

大会1日目

第1試合 [的中]

予想 藤蔭 2ー8 星稜

結果 藤蔭 4ー9 星稜

第2試合 [的中]

予想 済美 4ー3 中央学院

結果 済美 5ー4 中央学院

第3試合 [的中]

予想 慶應義塾 7ー1 中越

結果 慶應義塾 3ー2 中越

大会2日目

第1試合 [的中]

予想 山梨学院 5ー6 高知商

結果 山梨学院 12ー14 高知商

予想を遥かに上回る壮絶な打ち合いに(^_^;)
好投手市川を打ち崩した打線が本物であることを証明した試合となった

第2試合 [的中]

予想 作新学院 2ー5 大阪桐蔭

結果 作新学院 1ー3 大阪桐蔭

作新学院としては途中まで打倒大阪桐蔭への理想的な展開だった
特に佐取の投球が素晴らしかった
結果的に代打起用からの投手交替によりエラーも重なり致命的な追加点を与えてしまった

第3試合 [外れ]

予想 北照 4ー2 沖学園

結果 北照 2ー4 沖学園

北照打線が思ったより繋がらなかった
終わってみれば4併殺と沖学園斉藤の粘りの投球と、好守が光った

第4試合 [的中]

予想 旭川大高 3ー6 佐久長聖

結果 旭川大高 4ー5 佐久長聖

史上初のタイブレーク突入で行き詰まる熱戦だった

大会3日目

第1試合 [的中]

予想 佐賀商 3ー7 高岡商

結果 佐賀商 1ー4 高岡商

第2試合 [外れ]

予想 智弁和歌山 8ー4 近江

結果 智弁和歌山 3ー7 近江

近江会心のゲーム
継投もはまり、強打智弁和歌山のお株を奪う北村、山田の3本塁打で、投打に智弁和歌山を圧倒した
これにより優勝予想が早くも1つ外れてしまった

第3試合 [的中]

予想 前橋育英 5ー2 近大付

結果 前橋育英 2ー0 近大付

第4試合 [的中]

予想 益田東 4ー7 常葉大菊川

結果 益田東 7ー8 常葉大菊川

大会4日目

第1試合 [外れ]

予想 日南学園 7ー9 丸亀城西

結果 日南学園 2ー0 丸亀城西

第2試合 [外れ]

予想 金足農 2ー4 鹿児島実業

結果 金足農 5ー1 鹿児島実業

金足農吉田は予想以上の好投手だった
走者の有り無しでギアを入れ換える頭脳的な投球でスタミナ配分をしつつ、要所で力のある投球を見せ14奪三振
大会終盤は日程が詰まり苦しくなると思うが、打線が早めに得点出来れば逃げきりが十分可能なチームだと思う

第3試合 [的中]

予想 大垣日大 5ー3 東海大熊本星翔

結果 大垣日大 9ー3 東海大熊本星翔

第4試合 [的中]

予想 花咲徳栄 10ー2 鳴門

結果 花咲徳栄 8ー5 鳴門

大会5日目

第1試合 [的中]

予想 横浜 8ー2 愛産大三河

結果 横浜 7ー0 愛産大三河

第2試合 [的中]

予想 花巻東 4ー7 下関国際

結果 花巻東 2ー4 下関国際

第3試合 [外れ]

予想 創志学園 3ー5 創成館

結果 創志学園 7ー0 創成館

金足農の感想とかぶるが西の投球が素晴らしく、打線も創成館川原の不調につけこみ一気に4点を先制
創成館は走塁死などでチャンスを活かせず、攻撃のミスから反撃の糸口を掴めずダメ押しの追加点を奪われた

第4試合 [的中]

予想 興南 6ー2 土浦日大

結果 興南 6ー2 土浦日大

今大会初のスコアドンピシャ!
9回表の土浦日大代打磯貝のホームランを見てドンピシャ予想を確信しましたw
宮城の投球も圧巻
打線が勢いづけば上位進出も可能なポテンシャルがありそう

大会6日目

第1試合 [的中]

予想 敦賀気比 3ー7 木更津総合

結果 敦賀気比 1ー10 木更津総合

第2試合 [外れ]

予想 日大三 6ー9 折尾愛真

結果 日大三 16ー3 折尾愛真

この試合はもうw
まぁ勝敗の予想はかなり思いきってるのは分かってたんだけど(^_^;)
初回の7失点が全てでしたね
それでも看板である打線が意地のホームラン
しっかりと持ち味を見せた敗戦でした

第3試合 [的中]

予想 羽黒 4ー7 奈良大付

結果 羽黒 1ー4 奈良大付

大会7日目

第1試合 [的中]

予想 龍谷大平安 8ー0 鳥取城北

結果 龍谷大平安 3ー2 鳥取城北

第2試合 [外れ]

予想 明石商 4ー2 八戸学院光星

結果 明石商 8ー9 八戸学院光星

以上で一回戦全試合の振り返りが終了
かなり外してしまった(^_^;)
全24試合

17的中
7外れ

1日1つは外しているということで(^_^;)

日南学園、金足農、創志学園日大三の予想は当てられなくもなかったかなぁと反省
2回戦で何とか巻き返しを計りたいところですが実力伯仲の好カードが目白押しで不安がたくさんだw

第100回 全国高校野球選手権大会 勝敗予想 ⑧

大会9日目

第1試合

大阪桐蔭ー沖学園

総合力で大阪桐蔭が上回る
沖学園としては失点は覚悟した上でいかに大阪桐蔭投手陣を打ち崩し打ち合いに持ち込むかにかかる

大阪桐蔭 8ー2 沖学園

第2試合

佐久長聖高岡商

実力はほぼ互角
投打の噛み合いも両チーム共にまずまず
初戦の内容だけ見れば佐久長聖の方が打線は当たっている
高岡商山田が初戦と同等の投球が出来るかがカギ
ロースコアの接戦となると読む
佐久長聖投手陣の四死球数が気がかり
高岡商がチャンスを生かし接戦をものにすると予想

佐久長聖 2ー3 高岡商

第3試合

近江ー前橋育英

共に投手陣に力がある両チーム
選抜準優勝の智弁和歌山を破った近江に勢いがあり、優勝予想を早々に崩したチームなので勝ってもらわなきゃ困るw

近大付より得点力の高い近江打線を前橋育英エース恩田がどこまで抑えられるかがこの試合の焦点

近江が継投でリードを守りきると予想

近江 5ー2 前橋育英

第100回 全国高校野球選手権大会 勝敗予想 ⑦

大会8日目

第1試合

二松学舎大付広陵

共に得点力のある打線を持つチーム
投手陣の安定感ではやや広陵に分がある

二松学舎大付としては打ち合いに持ち込み活路をみいだしたいところか

二松学舎大付 3ー6 広陵

第2試合

浦和学院仙台育英

両チーム共に投打にまとまりがあり、前評判以上に互角の戦力と予想
試合のポイントは浦和学院投手陣と仙台育英打線の対決
県大会の数字を見る限り仙台育英投手陣が浦和学院打線を完全に抑えるとは思えずある程度の失点は覚悟が必要
それ以上に浦和学院投手陣を攻略することが出来るかどうか

層の厚さで浦和学院が有利と見た

浦和学院 6ー4 仙台育英

第3試合

星稜ー済美

総合力で星稜が上回る
不安があるとすれば初戦の内容を見る限り奥川の投球
甘いコースに投げると済美打線も力があるので勝敗の行方が怪しくなる

奥川vs済美打線の対決に注目したい
とは言え控えも充実しており、星稜が有利に試合をすすめると予想する

星稜 7ー4 済美

第4試合

慶應義塾高知商

初戦打線爆発の高知商が勢いで上回るも投手陣も12失点と不安はある
対する慶應義塾はロースコアの接戦を勝ち上がり、生井を中心とした高い投手力は健在
逆に打線は予選で見せた迫力が鳴りを潜めた

両チーム共に持ち味を発揮したチームが勝利に近づく
高知商は生井を早々に攻略し得点を重ねたい
慶應義塾としては高知商に自由に打たせない投球が求められる

勝敗の行方は生井をはじめとする慶應義塾投手陣にかかってくる

高知商投手陣の力を考えると4、5点を目処にどちらが突き放すことが出来るか

慶應義塾 4ー7 高知商